あなたの会社のシステムを自治体に提供し、デジタル化を実現しよう。昨年と同様に、全国自治体が集まっての「自治体オンライン説明会」も開催します。

あなたの会社のDXサービスも、全国自治体職員に届けて、地域DXを支援しませんか?
ぜひ、あなたの企業も、「デジ田応援団地域DXメニューブック」に登録して、全国自治体のデジタル化の支援を加速させませんか?
掲載は、下記のフォームでお願いします。
登録方法とフォーム
メニューブック2024への登録の仕方の動画はこちらです。
下記のフォームで登録してください。
このWordの形式をダウンロードして入力。その後、メールで事務局に送ってください。
【お問い合わせ & データの送り先】
デジタル田園都市国家構想 応援団 事務局
108-0075 東京都港区港南1-8-15 Wビル18F
info@digital-supporter.net
050-9014-8503
※子会社やグループ会社名ではなく、法人会員になっている会社の名前で、登録してください。
未入会の法人は、お気軽にお問い合わせをください。
デジ田応援団の入会フォーム https://digital-supporter.net/join/
企業向けの「デジ田メニューブック2024」の登壇者への事前説明会
デジ田交付金に関連して、多くの自治体から問い合わせを受けています。会員自治体にむけて、あなたの会社のツールを登録していただく事で、地域DXを実現していきましょう。
デジ田応援団 地域DXメニューブック登壇者への事前説明会
日時 12月13日(金)16時~17時
形式 オンライン
内容 掲載方法、自治体説明会の段取り、デジ田交付金の情報
自治体に向けたDXメニューブック合同セミナーの本番は、12月19日(火)14時ですが、その登壇希望者のみに説明をする会です。
※法人会員もしくは入会希望社で、登壇を希望する方のみが入れます。一般傍聴はありません。
昨年の メニューブック & 自治体職員への説明会
過去の2023年版のデジ田応援団メニューブック においても、会員企業で合計123種類のツールが登録され、多くの自治体で導入されました。
昨年の「デジ田応援団の交付金メニューブック2023」のPDF

2024年版でも、2023年12月19日に、①自治体用AIツールをリリース、②自治体職員用のオンラインセミナーを予定しています。
昨年は、自治体職員への各社のツールのオンライン説明会に当日146名が参加し、その後、説明はアーカイブでも公開されています。
前半の動画
1 防災: 株式会社ブロードバンドタワー (ジャパンケーブルキャスト株式会社)
2 行政サービス: 大日本印刷株式会社
3 行政サービス: DX通信株式会社
4 行政サービス: Digital Platformer株式会社
5 住民サービス: 株式会社構造計画研究所
6 住民サービス: 株式会社エクステンシブル
7 住民サービス: Hubbit株式会社
8 住民サービス: 株式会社ろけっと開発
9 住民サービス: ダイヤル・サービス株式会社
10 健康・医療: 株式会社VIVIT
11 教育: ライフイズテック株式会社
12 しごと・金融: 株式会社みらいリレーションズ
13 その他: 株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ
14 その他: 株式会社ガット
後半の動画
15 交通・物流: 東海クラリオン株式会社
16 交通・物流: Future株式会社
17 農林水産: 株式会社agbee
18 農林水産: IRISデータラボ株式会社
19 農林水産: 株式会社日本農業新聞
20 観光文化: ソニーマーケティング株式会社
21 観光文化: 公益社団法人 国際観光施設協会
22 観光文化: 株式会社シティクリエイションホールディングス(RIDDLER株式会社)
23 観光文化: 株式会社トッパントラベルサービス
24 観光文化: 東武トップツアーズ株式会社
25 観光文化: 株式会社USEYA
26 観光文化: 凸版印刷株式会社
27 その他: 株式会社 トレードワークス
28 その他: 株式会社AIトラベル
29 その他: 株式会社RCG