デジタル田園都市国家構想(デジ田)応援団 官民とつくる デジタル時代の東北のHUB・仙台

登壇企業・団体によるプレゼンテーション詳細

午前の部のシンポジウムは上記です。
午後の部の各企業・団体様のブース発表、プレゼンテーションタイトル、および概要は下記の通りでした。
※当日実際に行ったプレゼンテーションの内容と、若干の相違がある場合がございます。予めご了承ください。

分野① 交通

第一交通産業株式会社

プレゼンタイトル
リモート配車センターの設立

■プレゼン概要
タクシー営業所の課題の一つとして、夜間配車業務の人員確保があります。夜間業務自体に人が集まりにくくなっている昨今、更に専門的な知識が必要なタクシー配車業務の人材確保は年々難しい状況となっております。その中での配置は、仕方なく配車経験のあるドライバーを選任する事もあります。
そうして売上を上げるべき人材が減る事にもつながる為、当社ではリモート配車センターを北九州に立ち上げ、デジタルの技術を活用してイノベーションを起こすべく、新しいやり方での配車運用を行い成果を出しております。

テクノ・マインド株式会社

プレゼンタイトル
交通のデジタル化を推進するバス位置情報サービス『Omnibus』

■プレゼン概要
『Omnibus』は送迎バスの位置情報をバス利用者へ配信するバスロケーションシステムです。シンプルな機能構成からシステム操作の習得に時間をかけずに、送迎バス位置情報のデジタル化を促進します。今回は機能の概要に加え様々な業種業態での活用事例をご紹介します。

パシフィックコンサルタンツ株式会社

プレゼンタイトル
「全国うごき統計」と「AI活用型オンデマンドバスのるーと」のご紹介

■プレゼン概要
パシフィックコンサルタンツでは、ソフトバンク株式会社との共同開発により、携帯電話位置情報を活用した人流統計ビッグデータ”全国うごき統計”を開発いたしました。人流データの活用方策について具体な事例とともに紹介します。
また、仙台市×東北大学スーパーシティ構想における共同事業者の三菱商事と関連企業のネクスト・モビリティより、AI活用型オンデマンドバス「のるーと」の概要や事例を紹介します。

フューチャー株式会社

プレゼンタイトル
脱炭素、地域活性化に貢献するデジタルモビリティサービスGOGO!シェア

■プレゼン概要
脱炭素、地域活性化に貢献するデジタルモビリティサービスGOGO!シェアの各地域事例などをお話しします。

分野② 健康・医療

NECソリューションイノベータ株式会社

プレゼンタイトル
AI×データを活用した予防健康事業のデジタルトランスフォーメンション

■プレゼン概要
住民の健康意識の向上や、健康改善に向けた行動変容を促進したいという課題に対して、過去の膨大な健診データをAIを活用して健康事業へ実装した具体例を、導入効果状況を交えてご紹介します。

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

プレゼンタイトル
ドコモだからできるデジタルヘルスの世界

■プレゼン概要
ひとをつなげ、健康リスクをみんなで予防するサービスの主要3つの機能紹介と、導入例についてのご紹介。

東日本電信電話株式会社

プレゼンタイトル
eスポーツを活用したフレイル予防へのチャレンジ

■プレゼン概要
仙台市・東北福祉大学・仙台eスポーツ協会・NTT東日本にて実施中の、日常生活へのeスポーツの取りいれによるフレイル予防・健康増進への取り組みについてご紹介いたします。

ファストドクター株式会社

プレゼンタイトル
地域医療と連携したオンライン診療の導入

■プレゼン概要
夜間休日などの時間外において、地域の医療資源及び都市圏の医療資源を活用し、地域医療体制の補完を行うことで地域医療の負担軽減と住民の満足度向上を実現します。

分野③ 環境・レジリエンス

株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ

プレゼンタイトル
グリーンエネルギーが地域をめぐる GX City構想について

■プレゼン概要
自治体が地域企業とともに推進する地域循環型の再エネ普及モデルにより、再エネとデジタルを基軸とした新たな地域の魅力と質の向上を目指す「GX City」構想について提案します。
2050年カーボンニュートラル実現に向けて、当社は地域単位で脱炭素推進の中心となる地域GX推進カンパニー(GX Company)を流通小売業や地方銀行等の地域企業と共同で設立します。その地域GXソリューションを提供することでエネルギーの地産地消を目指します。

株式会社 コー・ワークス

プレゼンタイトル
環境、産業へのデジタル化/IoT取組事例

■プレゼン概要
ダムの制御から製造業IoT/DX推進まで幅広く支援をしてきた弊社の事例を紹介します。

株式会社 バックキャストテクノロジー総合研究所

プレゼンタイトル
DXを活用した脱炭素化 支援ツール
~中小企業の脱炭素経営を強力に支援するツール「環進帳」の紹介~

■プレゼン概要
中小企業であっても会計データがあれば「環進帳」によりCO2排出量が簡単に算定でき、またCO2とコスト削減の検討もできることなど、特段の専門性を要せず自分事化できる環進帳の特徴を紹介。

株式会社みらいリレーションズ

プレゼンタイトル
新たな地域脱炭素ビジネスモデルの創造に向けて

■プレゼン概要
2050年カーボンニュートラル目標は地域にとって困難な課題ですが、新たな産業創造を行うチャンスでもあります。グローバルESG投資財源の活用、情報・人材・技術の相互交流等、新たな取り組みを地域をまたがって水平展開させるための新しい取り組みについてご紹介します。

分野④ 産業・にぎわい

公益社団法人 国際観光施設協会

プレゼンタイトル
「産業DX」への貢献 LINKED CITY

■プレゼン概要
デジタル田園都市国家構想の実現に向けた「産業DX」として、「観光DX」「都市DX」「人材DX」のソリューション、事例をご紹介。
地域を空間の縛りから解放し、地域を輝かせるため、DXでの産業振興を推進。

大日本印刷株式会社

プレゼンタイトル
地域の賑わいを創出する地域メタバースのご紹介

■プレゼン概要
地域のデジタル空間をMAPベースで構築し、各種SNSなど様々なリアルタイム情報を連動することで、常に新しい地域のデジタル空間を構築する仕組みです。専用のCRMが不要なので、地域の皆様が簡単に地域の情報を発信でき、メタバース空間などリッチなコンテンツとの連動も可能です。

東京海上日動火災保険株式会社

プレゼンタイトル
社会課題解決に向けた新たな社会システム産業の創り方

■プレゼン概要
従来は政府や地方自治体が「公共政策」として取り組まれてきた「医療福祉」、「交通」、「防災」などの「社会課題」に対して、地場の中小企業やスタートアップ企業と共創して解決に向けたアプローチを目指す「共創型ビジネス」創造への挑戦や取組事例についてご紹介いたします。

東北大学情報知能システム研究センター

プレゼンタイトル
東北大学 情報知能システム研究センターによる産官学連携の取組み紹介

■プレゼン概要
東北大学電気情報系に所属する約80の研究室が参画し、研究成果である最先端技術を活用して地域課題の解決に挑む知能情報システム研究センターの産官学連携の取組みを紹介します。

分野⑤ 教育・就労

アクセリア株式会社

プレゼンタイトル
DXを支えるリスキリング(Reskilling) ーデジタル人材育成農場の取り組みー

■プレゼン概要
地方DX戦略において成功の鍵となるのは、それらを推進し実行する現地の人材に他なりません。新たに必要となる業務・職種に順応できるよう、ITスキルや知識を再習得する=Reskillingを活性化する為の農業IoT、smart農業への取り組みと施策を実例を含めて御紹介致します。

株式会社zero to one

プレゼンタイトル
デジタル人財育成&活用最前線 ー先端事例紹介と仙台X-TECHの取り組みー

■プレゼン概要
AI・デジタル人材不足は今や日本のみならず、グローバルに共通の課題と言えますが、その育成支援の取り組み次第で国家間、地域間で成果に差が出始めています。本プレゼンでは世界の先端事例を、マイクロクレデンシャルの活用も含めてご紹介するとともに、仙台市での取り組みと目指す先についても共有させていただきます。

ダイヤル・サービス株式会社

プレゼンタイトル
AIを活用した視覚障がい者サポートサービス

■プレゼン概要
デジタル田園都市構想・アイディア部門で優勝したコンピュータービジョンを活用した、視覚障がい者サポートサービスが産み出す未来。

日本電気株式会社(NEC)

プレゼンタイトル
教育分野におけるマイナンバーカード活用例と利活用拡大に向けたNECの取り組みについて

■プレゼン概要
デジタル田園都市国家構想の実現に向けては、マイナンバーカードの普及促進・利活用拡大が重点施策となっています。
NECが考えるマイナンバーカードの利活用の方向性と教育分野での活用例、将来のスマートシティにおける利活用拡大の可能性についてご紹介します。

分野⑥ データ基盤

ジャパンケーブルキャスト株式会社

プレゼンタイトル
スマホからテレビまでマルチデバイスを活用した地域・防災情報発信プラットフォームのご紹介

■プレゼン概要
スマートフォン、テレビ等を活用して豊富な地域情報や防災情報を発信するプラットフォーム。
スマホやご自宅のテレビからインターネット経由で双方向通信することで、買い物支援などの住民向けサービスを可能にし、単なる情報伝達だけではない簡単操作で地域住民参加型の情報配信DXを実現。
若者~高齢者まで誰一人取り残さない、デジタルデバイド解消に繋げます。

ためま株式会社

プレゼンタイトル
住民参加型地域情報アプリ「ためまっぷ」の自治体活用事例

■プレゼン概要
1.地域参加1.5倍増、住民満足度98%など、国内20箇所の自治体や中間支援組織での取組み事例
  キーワード:市民協働、市民活動支援、子育て支援、居場所づくり、孤独対策、まちづくり、
        シティプロモーション
2.2022年9月8日~26日にヨーロッパで行った、スタートアップエコシステムや住民の
  コミュニティ活動調査の報告
  キーワード:スタートアップエコシステム、市民活動、地域コミュニティ、多文化共生社会
  訪問都市:ベルリン・レンズブルグ・ライプツィヒ(ドイツ)、
       ヘルシンキ(フィンランド)、マルメ(スウェーデン)、
       コペンハーゲン(デンマーク)、ロンドン(イギリス)
  国連機関UNOPS、兵庫県、神戸市主催のSDGsChallengeプロジェクト採択企業として、
  発表者が訪問し調査。

Digital Platformer 株式会社

プレゼンタイトル
自治体におけるおまとめIDと地域デジタル通貨活用の将来性

■プレゼン概要
他県・他市におけるおまとめID、地域デジタル通貨の導入例の紹介、さらに来春解禁されるデジタル通貨による給与払い、行政のさらなるDX等、今後の日本のDX化を先を見通した動きで対応していくための手法をご紹介。

凸版印刷株式会社

プレゼンタイトル
ハザード情報のGoogleストリートビュー上の可視化

■プレゼン概要
最大浸水域をGoogleストリートビューに可視化することで、だれでも直感的に災害情報を確認することができます。


タイトルとURLをコピーしました